本インターンシップは、ITプロダクトを中心としたさまざまなサービスを提供し、世の中を変革してきたリクルートが主催する、実践型の事業提案プログラムです。リクルートはこれまで、教育/住宅/結婚/旅行/飲食/美容/人材/ヘルスケアなどの領域における課題を解決することによって、社会に価値を提供し続けてきました。
今回のインターンシップでは、チームごとに特定の領域を担当し、3日間でその領域を変革しうる事業立案をしていただきます。そのプロセスで問われるのは、「研究思考」です。膨大なデータをもとにした市場分析を起点に戦略を導き出し、事業を立案。プログラムの最後には、リクルートの経営層に向けた最終発表(ピッチ)に挑んでいただきます。決して「アイデア勝負」ではない、リアルな事業創造プロセスを体験してください。
本プログラムでは、膨大なデータを扱います。特にデータ分析の力をビジネスに活かしたいと考えている方におすすめの内容となっていますが、学年、経験、現時点でのビジネスアイデアやITスキルの有無は問いません。「自分の力を試したい」「机上の空論ではない事業創造を体験したい」、そんなあなたの挑戦をお待ちしています。
研究思考を
ビジネスに接続する
企画の現場のみならず、実際のビジネスで求められるのは、徹底したファクト重視の姿勢です。誰もがあっと驚くようなアイデアを生む発想力もさることながら、売上推移やヒアリングで得た顧客の声など、多種多様な定量/定性データから仮説を導き出す「仮説思考」が事業の成否を分けます。
今回のプログラムでは、リクルートで実際に運用している事業創造プロセスを経験することを通して、研究思考をビジネスの現場で生かす方法を学んでいただきたいと考えています。
ビジネスの現場で
生きる学びが得られる
少人数チーム×メンター制度
1組あたり4人程度の少数精鋭チームで課題に挑んでいただきます。各チームには、さまざまな事業の成長を牽引してきた経験豊富な社員がメンターとして参加し、みなさんをサポートします。今回はプログラム内容に合わせ、研究活動を経てリクルートで活躍している社員をアサインする予定です。
豊富な経験に裏打ちされたノウハウと、実際の業務さながらのフィードバックを提案内容のブラッシュアップに生かすと共に、リアルな「研究思考とビジネスの接点」を感じてください。
クライアントの生の声×
データ分析ツールの活用
価値のある事業を生み出すためには、クライアントの声を正確に理解する必要があります。今回のプログラムでは、実際のクライアント/ユーザーの生の声を提案内容に反映していただく予定です。
実際の現場でも利用されている分析ツール等を使用しつつ、仮説を立てていただきたいと考えています。
実施期間 |
第一日程:2022年10月21日(金)、29日(土)、30日(日)の3日間 第二日程:2022年11月4日(金)、12日(土)、13日(日)の3日間
|
---|---|
応募締切 | 2022年8月3日(水)13:00エントリーシート提出完了まで |
報酬 |
|
実施場所 |
開催形式は未定です。 新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑みてオンラインでの実施あるいは、東京 リクルート本社および近隣の会場予定での実施を検討いたします。 東京 リクルート本社および近隣の会場で実施の場合、参加者全員に対して交通費、一部対象者(※)のみ宿泊費を支給いたします。
|
応募資格 |
下記のような方は是非ご応募ください。
|